2025年3月某日、沖縄・那覇でせんべろ1巡り!〆はやっぱりラーメンとアイスですよネ。
ラーメンパラダイス丸幸
2023年3月3日に沖縄にオープンした、せんべろ街(公設市場)周辺飲みの締めで大人気のラーメン屋です。
店名:ラーメンパラダイス丸幸
住所:沖縄県那覇市松尾2丁目11−15
電話:不明
営業日:18:00~翌1:00(売り切り次第終了)
定休日:不定休
アクセス:ゆいレール『県庁前駅』から徒歩15分『牧志駅』から徒歩10分
外観
2軒ハシゴ酒をして、ほろ酔いで見つけたラーメン屋さんです。名前がもう好き♡天国です。でもお腹いっぱい・・・でも食べてみたい!

1杯を2人でシェアしても良いか店長さんに相談したら、快くOKしてもらえました。ありがとうございます。席が空くのを待ちます。少しでも歩いてお腹を空かせないと!
店内
8名程入るL字型カウンター席がありました。店長さんが1人で切り盛りしています。

券売機
食券制です。メニューは【丸幸ラーメン】(1,100円)一択でシンプルです。他はライス/チャーシュー/大盛替玉/一番搾り小瓶/オリオン小瓶/酎ハイがありました。

お水
奥にあり、セルフサービスです。

注文
食券を渡し、麺の太さ(太麺か細麺)を選びます。
調味料

丸幸ラーメン
豚骨醤油ラーメンです。家系よりくどさはなく、次郎に比べるとあっさり。博多系より豚骨ベースが感じられます。お酒を飲んだ後でも、しっかり味付けされているのがわかります。沖縄にいるから?せんべろハシゴ酒で楽しいから?とにかく美味しい~!ひとりで1杯完食できたなと後悔w

チャーシューはやわらかくて、大好きなメンマも入ってて至福でした~♡
ブルーシールカフェ 国際通り
『もうお腹一杯だよ~』と脳が私に信号を送っていたのに、ラーメンを食べた後は、胃が活発にw 遅くまでやっているアイスクリーム『ブルーシール』を食べに行きました。
店名:ブルーシールカフェ 国際通り
住所:沖縄県那覇市牧志1丁目2−32
電話:098-867-1450
営業日:10:00~23:00
アクセス:『ラーメンパラダイス丸幸』から徒歩6分
店内
20時ごろに来店。空いていました。カラフルなアイスが並んでいます。「琉球紅茶わらび餅2」が気になります。

沖縄ならではの、「ウベ3」や人気No.1「塩ちんすこう4」もあり、どれにしようか悩みます。

座席
イートイン5ができます。

注文・支払い
支払いは現金のみです。ソフトクリームも惹かれます。 (´艸`*)

ブルーシールアイス
冒険できず、安定の美味しさ【黒糖アイス】(400円)です。

あ~今日も楽しい1日でした♡
まとめ
楽しいせんべろ街でハシゴ酒をした最後に『ラーメンパラダイス丸幸のラーメン』を食す。すっごくおススメです!満席になっていることが多いようですが、人の回転が早いので、10分ほどで座れます。絶品!豚骨醤油のラーメンをぜひ、一度食べてみてください。そして『ブルーシールのお好みのアイス』で沖縄の1日を締めくくってくださいね。
以下は、ラーメン丸幸の前に寄ったせんべろのお店を紹介しています。ぜひこちらも併せてお読みください。
- 「せんべろ」とは、1,000円程度でべろべろに酔える酒場の俗称です。[↩]
- 香ばしい沖縄県産紅茶アイスに、濃厚な黒糖ソースと、食感を楽しめるもっちり黒糖わらび餅がアクセントになっているアイスです。[↩]
- ウベとは、フィリピン語でだいじょ(紅山芋)のことです。 沖縄県産シークヮーサー果汁を使用した甘酸っぱさに 爽やかな柑橘の風味が楽しめるアイスです。 [↩]
- 塩ちんすこう味は、バニラアイスに塩ちんすこうを合わせた沖縄版バニラ&クッキーです。北谷の塩のほんのりとした塩味がバニラの甘みを引き立てています。[↩]
- イートインとは、飲食店やコンビニなどで店内に設置されたスペースで食事や飲み物を食べることです。[↩]