2025年4月某日、YouTubeで美味しいとやっていた川崎「中華そば やなぎや」が気になったので、食べてきました。
中華そば やなぎや
川崎駅から離れていて、行くならバスになります。2022年にオープンしたラーメン屋さんです。
住所:神奈川県川崎市川崎区池上新町2丁目4−13 アコールマンション
電話:044-589-8755
営業日:11:00~14:30
定休日:月曜日
アクセス:JR川崎駅から臨港バスまたは川崎市営バスで20分。池藤橋または臨港警察署前下車 徒歩5分
外観
開店10分前に着きました。先客2名がいました。開店すると、ぞろぞろと人が集まってきました。

店内
とても綺麗です!店主が丁寧に挨拶をしてくれます。店主と女将さんの2人で営んでいました。

L字型のカウンター8席のみです。10分ほどで、ほぼ満席に近かったです。

隣との席は程よい間隔なので、窮屈さは感じません。

券売機
入ってすぐ右手に券売機があります。現金のみです。
中華そばは、醤油(平打ち麺)または塩(細麺)から選べます。※つけ麺は醤油のみです。注文時に希望の麺を伝えれば、それに変更してくれるようです。特製には自家製ワンタンが入ります。※お釣りがある時は、少し遅めにお釣りが出ますw 仕様なのでそのままジッと待ちましょう。

写真でメニューを確認することもできます。『特製中華そば』が美味しそう!『あぶりチャーシューごはん』『たまごかけごはん』もあります。

各席の後ろに専用ハンガーがあります。上着など荷物が掛けられて良かったです。

調味料
割り箸/れんげ/紙ナプキン/ゆず七味/酢/ラー油/胡椒/爪楊枝があります。

店主
ザ・ラーメン屋の店主!のイメージはまったく無く、料亭の店主のような気品がある方でした。おひとりですべて作っていました。自家製ワンタンは注文を受けてから、丁寧に餡を包んで湯がいていました。

特製中華そば(醤油)1,200円
魚介主体で鶏豚動物系がベースの醤油スープで、沖縄で食べた(ソーキそば)のような味がしました。チャーシューは2種類で、バラ肉は角煮のような大きいカットで凄く柔らかいです!ロースは歯ごたえがあり、肉の旨味がしっかりありました。

やや縮れのある太い平麺で、自家製ワンタンの餡が大きく、鶏挽肉がたっぷりでした。半熟煮玉子がちょうど良い半熟さで、美味しかったです。

その他、メンマや海苔、刻みネギまで入って1,200円とは安すぎます!
特製つけ麺 1,200円
キレイに盛り付けられた麺は、やや縮れのある太い平麺です。麺の上には、チャーシュー/メンマ/海苔/半熟煮玉子がのっています。

つけ汁には、自家製ワンタンとゴロっとした角煮のようなバラ肉が入っていました。酸味があるつけ汁で、そのまま飲んでも美味しい!出汁は動物系と魚貝系がバランス良く混ざっていて、また食べてみたいと思わせるような味でした。

特製中華そば(塩)1,200円
別の日に注文してみました。玉ねぎは塩だけのトッピングでした。玉ねぎは余計な辛さはなく、きちんと下処理がされています。

細麺で鰹が香る透明なスープです。醤油より私は塩派の方が好みでした。魚介豚骨系でマイルドな味です。ゆず七味を加えると、一気に出汁のコクが感じられて2度楽しめました。

見てください!れんげから、はみ出るほどの大きな自家製ワンタンです。細麺ですが量が多く、お腹一杯になりました。

まとめ
川崎エリアの駅から離れた立地で、ランチ営業のみのラーメン屋ですが、開店時間からすぐに満席に近くなるほどの人気ぶりでした。店内は清潔・綺麗で店主と女将さんの対応は丁寧で、上品な方でした。店主おひとりで調理しているため、一度に作れるのが4杯分くらいなので、5番手以降の客は待たされる可能性があります。こちらのお店の醤油ラーメンは、沖縄のソーキそばに近い味がしました。好みが分かれると思いますが、私は塩の方が好きでした。バラ肉チャーシューと自家製ワンタンがとても美味しかったので、また食べに行こうと思います。