2025年10月、ベトナム・ホーチミン旅行で利用した『ファストトラックサービス1』が本当に良かったので、これからホーチミンに行く予定がある方は、ぜひ参考にしてください。
優先レーン
『ファストトラックサービス』を利用すると優先レーンに誘導され、一般の方たちが並ぶ列よりも圧倒的に少ない時間で入国審査を通過することができます。実際に並んで15分ほどで通過できました!
kkdayで予約
kkday経由でパスポートのローマ字の名前、ベトナム到着日時、ご利用の便名で予約ができます。
予約はこちら>>【ベトナム入国+出国時】優先出入国手続き VIPファストトラックサービス(出入国審査の優先レーン利用)
Klookは会員登録すると、お得なクーポンやセール情報が受け取れますので、こちらもぜひご利用ください。

Klookより、kkdayの方が安いです。時期によって金額は変動しますが、到着・出発両方で、ひとり4,000円ぐらいでした。
利用方法
到着(入国)時
タンソンニャット空港はとても広く、飛行機が到着した場所から入国審査エリアまでは、結構(20分ぐらい)歩きました。入国審査エリア付近に、予約名のプラカードを持った現地事業者のスタッフが待機しているので、見つけたら「航空券」と「パスポート」を提示します。あとは、そのまま現地事業者のスタッフが優先レーンまで案内してくれます。優先レーンは3列ありましたが、指差しで並ぶ場所を教えてくれますので、英語ができなくても安心ですよ。この時に凄くVIP感が味わえますw 隣の一般レーンは物凄い長蛇の列でした。(>_<)
出発(出国)時
タンソンニャット空港での集合場所は、EカウンターとFカウンターの間になります。
- 出発時刻2時間前までに指定の集合場所に行きます。
- 先に航空会社のチェックインカウンターでチェックインをして、EカウンターとFカウンターの間に向かう途中で、現地事業者にメッセージを送ります。(現地事業者のスタッフがすぐにEカウンターとFカウンターの間の集合場所まで向かいます。)
- 現地事業者のスタッフに「航空券」と「パスポート」を提示します。あとは、そのまま優先レーンまで案内してくれます。
※手荷物検査は、一般の方たちと同じ列に並びます。その時は靴も脱いで検査を受けます。
まとめ
ベトナム・ホーチミンのタンソンニャット空港で、優先出入国手続きができるVIPファストトラックサービス!実際に使ってみると、とても快適に税関を通過でき、並んで待つ時間のストレスがほぼありませんでした。『ファストトラックサービス』を利用しなければ恐らく一般レーンで2時間以上は無駄に立ち並んでいたと思います。到着時に比べ、ホーチミン出国時は、深夜便だったということもあり、それほど混雑はしていませんでしたが、Klookのサービスタイプを「到着・出発」両方の予約をして良かったと思います。ぜひ時間を無駄にしたくない方におすすめします♡
- ホーチミン(タンソンニャット国際空港)のファストトラックサービスは、入国・出国時の長い行列を避け、専任スタッフの案内に従って優先レーンを利用してスムーズに出入国手続きを行うサービスです。[↩]