この記事には、アフィリエイトリンクが含まれています。

『2025年』2月1日オープン豚しょうが焼き専門店「ROKU’S KITCHEN」に行ってみた!

ROKU’S KITCHENの氷彫刻 おとなの外食
スポンサーリンク
スポンサーリンク

親友Sちゃんと「とんかつロク」でとんかつ定食を食べてる中、新しく「豚しょうが焼き専門店」がオープンすることを知り、オープン初日に行ってみました。
この記事を読むと以下のことがわかります。最後まで読んでいただけますと嬉しいです。

  • お店の場所
  • 店内の雰囲気
  • メニューと値段
  • 店員の対応と提供時間
  • 注文した料理と味の感想

豚しょうが焼き専門店 ROKU’S KITCHEN(ロクズキッチン)

2025年2月1日にオープンした「しょうが焼き専門店 ROKU’S KITCHEN(ロクズキッチン)」は、JR川崎駅東口から徒歩10分ほどのところにあります。

ROKU’S KITCHENのマット

店名:豚しょうが焼き専門店 ROKU’S KITCHEN
住所:神奈川県川崎市川崎区宮本町6−1 加藤ビル 1F
電話:044-276-9937
営業時間:11:00~15:00(LO.14:30)
     17:00~21:00(LO.20:30)
定休日:不定。直接店舗にお問い合わせください。
アクセス:JR川崎駅東口から徒歩10分

スポンサーリンク

外観

オープン初日の夜に訪問しました。開店10分前ぐらいに着きましたが、行列はありませんでした。外壁はコンクリートと木材でシックな佇まいです。外から店内も見えるので入りやすそうです。

ROKU’S KITCHENの外観

ドア付近に大きなメニュー表があります。お肉は4種類(豚コマ、豚バラ、豚ロース、豚リブロース)で、味は5種類(醤油辛口、醤油甘口、カレー、塩、味噌)から選べます。オープン初日でしたが、リブロースはありませんでした。

ROKU’S KITCHENの外観メニュー

立派な氷彫刻と著名人の祝い花が飾られていました。

ROKU’S KITCHENの氷彫刻
スポンサーリンク
スポンサーリンク

店内

店内は明るく、天井のスポットライトのインテリアがオシャレです。

ROKU’S KITCHENのカウンター席

カウンター席がメインで、両端に2人用席と4人用席がありま(;´・ω・)した。2人だと4人用席には座らせてもらえませんでした。(;´・ω・)

ROKU’S KITCHENの4人用席

2人用席

ROKU’S KITCHENの2人用席

壁にはフェイクグリーンがありました。

ROKU’S KITCHENの店内

奥には、オープンキッチンがあり調理場が見えます。

ROKU’S KITCHENのキッチン

店内にもお祝いの胡蝶蘭が置いてありました。

ROKU’S KITCHENの店内

トイレ

男女1つずつ個室トイレがあります。

メニュー

1お肉の種類、2お肉の味、3お肉の量、4ごはんの量、5トッピングの有無を決めます。店員さんを呼んで注文するスタイルです。

ROKU’S KITCHENの肉メニュー

ドリンクの値段は普通です。アルコールもあるので昼飲みもできますね。

ROKU’S KITCHENのドリンクメニュー

調味料

しょうが/七味唐辛子/マヨネーズがありました。紙ナプキンもあります。

ROKU’S KITCHENの調味料

きゅうりの漬物がありました。ごはんのお供に良かったです。

ROKU’S KITCHENのきゅうり漬物

キャベツ専用ドレッシングは有料(100円)となります。※『とんかつロク』であれば定食にキャベツ専用ドレッシングがデフォルトで付いているので、一度食べてみてください。

ROKU’S KITCHENのキャベツ専用ドレッシング

店員の対応と提供時間

私が行った日は、外国籍の定員さんでした。とても丁寧に注文を聞いてもらえました。提供時間は15分ほどでした。混雑時はもっとかかるかもしれません。

実食

見た目はボリューム感があり、美味しそうです。

豚ロース(塩)1,500円

ROKU’S KITCHENの豚ロース(塩)

豚バラ(醤油甘口) 1,500円

ROKU’S KITCHENの豚バラ(しょうゆ甘口)

ごはん(並)とみそ汁が付くとこんな感じです。
キャベツの他にトマト/きゅうり/マカロニサラダが付いていました。

ROKU’S KITCHENの豚バラ(しょうゆ甘口)

ごはんが、お皿で提供されたことにちょっと違和感。私だけですかね。

デフォルトでは、キャベツのドレッシングはかかっていません。ドレッシングは有料(110円)です。うーん。マヨネーズをかけていただきました。

味噌汁は、私的には濃かったです。(3月に再訪した時は、濃すぎず美味しかったです。)

お肉は秋田県産ブランド豚で、柔らかくジューシーでした。同じ値段を出すなら、豚ロースより豚バラのほうがよりジューシーで美味しかったです。

塩としょうゆ甘口どちらもしっかりした味付けで、高知県産の最高級生姜がガツーンときて、食べ進めていくと、少し辛さを感じました。

お米は国内産コシヒカリですが、固い米が混ざっていて残念でした。

3月に再訪!

3月某日、再度食べに行きました。オープン当初から改善されていました!

  • 空いていれば好きな席に座れる
  • 生姜が少な目になったおかげで、自分で追い生姜で味を調整できた
  • 味噌汁が濃すぎず、丁度良い味付け
  • お米はふっくら柔らかで、固い米は混ざっていない

豚リブロース(醤油辛口)2,000円
お肉の両サイドに玉ねぎが添えられています。濃いめの味ですが、生姜のパンチが強すぎることなく、美味しかったです。

リブロース(しょうゆ辛口)

豚リブロース(味噌)2,000円
生姜に味噌バターのマイルドさが加わり、食べた中で1番好きな味でした。追い生姜をして、濃さの調整もできて楽しめました。

リブロース(みそ)

豚リブロースの断片です。厚みがあります。

リブロース(みそ)

豚リブロースの場合は、厚みがあるため提供に10分ほどかかるそうです。火をしっかり通しても柔らかくステーキを食べている感じでした。カットしやすいように、フォーク&ナイフも付いていました。

まとめ

オープン初日に行きましたが、クーポンやサービスとかはありませんでした。オープン当初は、全体的にしっかりした味付けで、高知県産の最高級生姜の香りが凄く効いていて、生姜を食べているぅ!と思う料理でしたが、3月に再訪したときは、丁度良い生姜の量で味付けされていて、とても美味しかったです。追い生姜(無料)ができるので自分で調整することができるのが良いと思いました。お肉はSPF豚を使用していて、とてもやわらかく脂の甘みが感じる美味しさでした。私的には、豚リブロース(味噌)がおススメです♡ぜひ一度食べてみてくださいね。

以下の記事では、姉妹店の「とんかつロク 京急川崎店」を紹介しています。同じぐらいの値段でキャベツ/豚汁/ごはんがおかわり自由ですので、こちらも併せてお読みください。

タイトルとURLをコピーしました