2025年9月某日(土)13:20のチケットが当選したので、ちいかわ推しのK君と一緒に池袋『ちいかわパーク』に行ってきました。
ちいかわパーク
展示エリア・ゲームコーナー・ショップエリアで構成される、ちいかわ好きには、たまらない体験型施設です。

店名:ちいかわパーク
住所:東京都豊島区東池袋3丁目3−5 サンシャインシティ アネックス B1・1F
電話:ちいかわパーク公式サイト内の「お問い合わせフォーム」より
営業日:10:00~21:00
アクセス:池袋駅東口から徒歩8分
チケット購入
ちいかわパークの入場には、事前にチケットの購入が必要です。チケットの販売は
「アソビュー!」サイトにて受付しています。
入場料はお高めですが、ちいかわファンなら出す価値アリです (´-ω-`)
一般料金 大人(12歳以上):3,500円
一般料金 子ども(4~11歳):1,800円
※1人につき4名分まで購入可能です。
外観
地上から行くと、この建物を見つけて吸い込まれて行ってしまいますが、地上からは入場できません。

地上は、出口専用です。ちいかわパークの入口は、地下連絡通路にあります。

時間がある方は、建物を1周すると可愛いイラストが見られますよ。

入口
ニトリ横の「サンシャインシティ地下道入口」エスカレーターを利用して、地下道を進んだ先の「サンシャインアネックスビル地下1階」が入口となります。

チケット見せて入ると、巨大イラストパネルが。ここで少し待ちます。

上を見上げると、窓には大きな『うさぎ』と『ちいかわ』が覗いています。

『あのこ』の入口をくぐってスタートです。

地下1階 展示エリア
撮影禁止の映像を見た後、進むとショップがありました。この商品は、1階ショップエリアにもありますので、ここで悩んで購入しなかった方も後で購入することができます。

どの子にしようか皆さん悩んでいて、賑わっていました。

頭につけるアクセサリー(カチューシャ)もあります。

ちいかわ&うさぎのポップコーンバケツが可愛すぎ♡ でも4,180円は高いw

鎧さんとシーサーちゃん

モモンガとカニちゃん

ちいかわの家
ちいかわ推しのKくんのテンションが、さっそく上がっていましたw

自分のスマホを渡すと、スタッフさんが写真を撮ってくれます。

トイレ
トイレは1か所のみで、この先の『悪夢の部屋』に進むと戻ってくることができません。(ひどいw) 行きたくなくても必ず寄ってから、次に進むことをおすすめします。

鏡には、『でかつよ』や『モモンガ』がいました。

トイレ自体は普通でしたが、壁にイラストが描かれています。(うさぎは男子トイレ?)

穴に落ちたハチワレ
ここが一番列ができていました。ハチワレが落ちてしまった穴を再現したフォトスポットです。ハチワレと一緒に写真が撮れます。写真はQRコードでDLができます。(無料)順番が来ると、スタッフさんがすぐ「撮ります~」と言ってくるので、ハチワレだけを撮るタイミングは、順番がきたらすばやく!Kくんが撮ってくれましたが、写真ブレw

カメラ買っちゃった
『念願のカメラを購入したハチワレが写真を撮る』映像を見ながら、自分のスマホでシャッターチャンスが狙えます。これが一番楽しかった~♡周りから「可愛い~!」の声が連発していました。

うさぎが走ってきて~

ちいかわ&うさぎでハイチーズ!

うさぎが隠れて顔を出した瞬間にパシャ!

みんなでピース!

楽しそう~♡見ているこっちも、ほのぼのしました♡

うさぎ
ちいうさ推しの私は、何枚も撮りました。

ちいかぶ

ステッカー(非売品)
来場者全員が貰える、ちいかわパークのステッカーが配布されていました。

悪夢な部屋
ゾウが生み出した悪夢の世界を、怪しげな光と共に、鏡の迷路を進みます。

迷路の途中にいます。

栗まんじゅう先輩
こちらのくりまんじゅう先輩は、待っていると表情が変わります。

「ハァーッ!」

オデの牢屋
オデの裏に回って、ちいかわ達と一緒に写真を撮ることができました。自分のスマホを渡すと、スタッフさんが写真を撮ってくれます。

拾魔(ひろま)
うさぎがビー玉みたいになっちゃった!

ハチワレのちょっと爪出し!

ちいかわが鏡を使って、蛇と戦うシーン!

この日、うさぎが居なかったのですが。なにかあった?Σ(゚Д゚)

キャラクター登場
推しのキャラクターと会えるかは運次第です。私が着いたときは、ちょうど『ハチワレ』と『ちいかわ』が交代する時間帯でした。推しのうさぎとは会えずに終わりました( ノД`)シクシク…
モモンガ
動きがとってもキュートです。

ちいかわ
真正面向いてるわ~と思っていたら・・・

クルっとこちらに、カメラ目線をくれました。ちいかわ推しのKくんは大喜び!良かったね♡

一方通行なので、推しキャラを待つことはできません。 エレベーターに乗って1階へ上がります。
1階 ショップエリア
A(アパレル)B(文具・生活雑貨)C(ぬいぐるみ・マスコット)D(カスタマイズグッズ)E(ポップコーン・お菓子)に分かれています。

このゲートをくぐると、後ろに戻れませんw なので地下のキャラクターを覗き見することはできません。

ゲームコーナー
ゲームに成功すると9月は「ハチワレクッション」がもらえます。10月は「ちいかわクッション」になるそうです。この時は、45分待ちだったので諦めました。

ショップ
外観からもう可愛いです。


ちいかわ~

窓から顔出し。ハイ可愛い~

オタうさ

壁にケチャップ塗るな~w

天井にもいる~

覗くなw

スナック菓子
サンプル見て、即買い♡

ゼリー

草むしり検定クッキー缶

報酬袋クッキー

たこやっきスナック缶

このポスターが欲しい。

うさぎだらけ

グッズ






トレーディングホログラム缶バッジは、Kくんと一緒に買いました。

会計
窓口がたくさんあるので、ほぼ待たされることなくスムーズでした。

紙ショッパー(小)150円

可愛い絵画が飾られていました。


最後の出口の扉まで可愛かったです。

購入したグッズ
ちいかわパーク トレーディングホログラム缶バッジ(全6種)330円
1/6で欲しかった『うさぎ』を引き当てました!やった~(´艸`*) レジに並んでいる時に、一度取り替えて良かったです。Kくんは『ハチワレ』『モモンガ』でした。

ちいかわパーク くりまんじゅう しじみ汁もなか 1,200円

2個入りです。

箱の底にもイラストが。お正月に作ろうと思います。

まとめ
トータル2時間ほど居ましたが、ゲームをしたら3時間は居ることになったと思います。ちいかわ推しの友人と一緒だったので、たくさん写真を撮ってもらうことができました。想像より広く、展示エリアでは撮影可能な場所が多かったです。キャラクターとツーショット撮影はもちろんのこと、みなさん順番を守ってくださるので写真も綺麗に撮れます。すっごく楽しい時間でした。1人で行かれる方でも、スタッフさんが撮影に協力してくれますので安心してくださいね♡ 入場料3,500円払っても行く価値アリですよ~(*’▽’)
ちいかわパークに行く前にランチやお茶をするなら、予約ができるこちらのお店を併せてお読みください♡
ちいかわパークの後にハシゴ!以下の記事は、ちいかわレストランのグッズ紹介です。