この記事には、アフィリエイトリンクが含まれています。

腰痛改善「エアウィーヴ座クッション」を使ってみました!

エアウィーブ座クッション 商品紹介
スポンサーリンク
スポンサーリンク

2025年の誕生日プレゼントとして、Pちゃんに背もたれ座りクッション「エアウィーヴ」を買ってもらいました。

エアウィーヴ 座クッション airweave

福岡市民のTちゃんからエアウィーヴ商品を教えてもらいました。職場でレンタルすることができるそうで、デスクワークをする人には、とても良いんだそう。『背もたれ付きのエアウィーヴを使うと、腰が痛くならないのよ~』と聞いて、すごく欲しくなりました。
定価18,700円(税込)なかなか良いお値段です。(´艸`*)

座クッション(背もたれ付きクッション)

背中から腰とお尻までしっかり支えてくれる背もたれ付きクッションは、持ち運びしやすい二つ折りタイプです。(カラーはブラックのみ)

エアウィーブ座クッション

自宅で使っている、座椅子にちょうどピッタリ!でした。

座った感触

座った感触は、軟らかすぎず硬すぎることもないです。しばらく座っていても蒸れず、お尻が痛くなりませんでした。背中にもたれると、体にフィットして腰が楽になります。

エアウィーブ座クッション

カバーのお手入れ方法

洗濯可能です。部屋干しで一日で乾きました。

カバー(表)

裏側はメッシュです。

カバー(裏)

中材のお手入れ方法

40℃以下のぬるま湯で洗うことができます。出し入れも楽でした。中材は通気性があり、清潔さを保てる構造になっています。

中材

中材の組成は、ポリエチレン1です。

中材

お手入れ後のカバーへの収納方法

背面と座面に分かれていて、背面には薄めの中材。座面には厚みのある中材を入れます。

中材

外でも利用

車のシートや飛行機のシート座面にエアウィーヴ座クッションを利用して良かったというクチコミを見ました。たしかに!二つ折りにでき軽いので、持ち運びもできます。10月のベトナム旅行の飛行機で使ってみたいと思います。

まとめ

お値段は張りますが、クッション性、通気性が良く座り心地が良かったです。背もたれがあるので、座っているときの姿勢も良くなった気がします。またカバーや中材が洗えるので、清潔に保つことができます。普段座ることが多くて、腰痛持ちの方はぜひ試してみてくださいね♡

  1. ポリエチレン(PE)とは、エチレンを原料とするプラスチックの一種で、非常に汎用性の高い合成樹脂です。軽くて安価であり、耐水性、耐薬品性、電気絶縁性などに優れているため、様々な製品に使用されています。[]
タイトルとURLをコピーしました