この記事には、アフィリエイトリンクが含まれています。

『2025年』横浜で昼飲み!やっぱり「今村商店、」しか勝たん

今村商店看板 おとなの外食
スポンサーリンク
スポンサーリンク

2025年8月15日、お盆中でもハッピアワーをやっている『今村商店』で気の合う仲間(前職先輩Kさん&元ドコモガールRちゃん)と私の誕生日祝いも兼ねて、飲んできました。

今村商店、

お盆だろうが関係ない!平日ならハッピアワー絶賛営業中です。

今村商店外観

店名:今村商店、
住所:横浜市西区南幸2-9-19 松本ビル1F
電話:045-323-6225(予約可)
営業時間:11:30~5:00
平日限定ハッピーアワー:11:30~18:00
アクセス:横浜駅西口から徒歩10分

予約必須

昼飲みでも、平日でも、大人気の居酒屋なので事前に予約したほうが安心です。当日予約はできなかったので、前日までに予約することをおススメします。前回、11:30に予約をしましたが、開店前から人が並んでいて着席するまで時間がかかったので、今回は12時に予約を入れたことで、スムーズに席に座れました。

早めに予約したため、奥の4人テーブル席に案内されました。このあたりの席は背もたれがあり、エアコンも効いていて、良かったです。

奥のテーブル席

ハッピーアワードリンクメニュー

平日に訪問したので、お得にお酒が飲めました。種類が豊富です。

ハッピアワードリンク

通常だとアサヒ生ビール(マルエフ)は、548円ですが、ハッピアワーは330円です!

マルエフ生

実食!

ドリンク

Rちゃんが好きなマルエフ!ハッピー生ビール(330円)

生ビール(マルエフ)

ハッピーワンサード(330円)

ハッピーワンサード

ハッピー黒生ビール(330円)とハッピー角ハイボール(308円)

ハッピー黒生ビール&ハッピー角ハイボール

ハッピー日本酒(308円)この日は、やわらか京舞妓1でした。

ハッピー日本酒

店員さんは新人のようで、慎重にグラスに注いでくれて一滴も下皿にお酒はこぼれません。Kさんが4杯頼んでいましたが一度もですw こぼしていいんですよ~(*´▽`*)

ハッピー日本酒

その他、柚子酒ソーダ割(658円)ハッピーカルピスサワー(308円)も飲みましたが、話に夢中になり、写真を撮り忘れました。(*’ω’*)

フード

お通し(385円)珍しく私の口に合わず、Kさんに譲りました。

お通し

とうもろこしかき揚げ(649円)毎回頼んでしまう逸品です。甘くて美味しいです。

ともうろこしかき揚げ

信玄鶏から揚げ(658円)1個が大きくて食べ応えがあります。

信玄鶏から揚げ

漬物盛り合わせ(548円)箸休めに。

漬物盛り合わせ

泉洲水なす(658円)まさか生で出てくると思わず!味はそのまんま茄子。

泉洲水なす

トマトマリネ(548円)丸々1個のトマトが4切れで出てきます。甘酸っぱくて美味しいです。

トマトマリネ

いぶりタルタルクリーム(548円)おかわりしようか悩んだくらい、めっちゃ美味しかったです!粒々のいぶりがっこの触感とクリームがパンに合います。ぜひ食べてみて欲しいです。

いぶりタルタルクリーム

とまと巻き(1本218円)トマトは焼くと甘くなりウマさが倍にっ!巻かれた豚肉のジューシーさとマッチします。

とまと巻き

おもち巻き(1本218円)豚肉と餅の歯応えが相性バッチリ!おススメです。

おもち巻き

フィッシュタルタル串(1本273円)こちらも毎回頼んでしまう品です。たっぷりのタルタルが美味しい!

フィッシュタルタル串

お刺身3点盛り(1,648円)Kさんが”かつお好き”なので、店員さんにリクエストしたら、叶えてくださいました。3点なのに4点ありました♡

お刺身3点盛り

エビマヨ(878円)こちらも必ず頼む一品です。見た目は少なく見えますが、ゴロっとした大きな海老が5尾ほど入っています。

エビマヨ

黒ラーメン(988円)前回、美味しかったので、再度注文。隣の席の方が「おっ」と気になるほど、良い香りです。”白”もありますが、”黒”がおススメですよ。取り分け用のお椀もいただけます。

黒ラーメン

職場が違っても毎年祝ってくれるお二人に感謝です!とても楽しい時間でした。Kさんご馳走様でした♡

トイレ

すだれカーテンの奥がトイレです。男女1つずつ、共用1つ計3つだけなので、早めに行きましょう。

トイレ

ディッパーダン クレープ

誕生日と言えばケーキ!そこで~⤴今村商店さんから徒歩2分のクレープ屋さんに向かいました。

名称:ディッパーダン イオンフードスタイル横浜西口
住所:神奈川県横浜市西区南幸2丁目16−1イオンフードスタイル横浜西口1F
電話:045-323-6225(予約可)
営業時間:10:00~21:00

涼しい店内で食べることもできますが、風が気持ち良いテラス席に。苺が付いてるクレープが私のクレープです。(*´∀`*)

ディッパーダン クレープ

ドリンクも豊富にあったので、酔い覚ましにも良いですよ~。Rちゃんがご馳走してくれました。ありがとうございます♡

ディッパーダン (ドリンク)

横浜くりこ庵 横浜西口店

帰りは、横浜駅西口歩いてすぐの「たい焼き屋」さんでお土産を。絶えず列ができる人気店です。皮がモチモチして、分厚く、とっても美味しいので食べたことが無い方は、一度食べてみてほしいです。遅くまで営業しています。スタンプカードも作ってもらえます。

横浜くりこ庵外観

店名:横浜くりこ庵 横浜西口店
住所:神奈川県横浜市西区南幸1丁目11−1
電話:045-316-1420
営業時間:10:00~21:00(1/1~1/3を除く)
アクセス:横浜駅西口から徒歩1分

くりこ庵は、ちいかわ型に焼き上げた「ちいかわ焼き」も作っています!以下は店舗の様子を紹介している記事です。ぜひこちらもお読みください。

まとめ

平日昼飲みなら、やっぱりココです。横浜には安い居酒屋がたくさんありますが、美味しいフードが揃っているのは今村商店さんがダントツです!今回12:00~17:00ぐらいまで居ましたが(居すぎw)、絶えずお客さんが出入りしており、退店時は外で待っている方が数組いらっしゃいました。席で喫煙ができるため、隣の方がヘビースモーカーだと辛いかもしれませんが、一度行ったらきっと気に入っていただけると思います。ぜひ気の合う仲間と訪れてみてください♡

  1. 「やわらか京舞妓」は、京都伏見の銘水「白菊水」と伝統の技法で仕込んだ、口当たりの良いマイルドな日本酒です。「京舞妓」シリーズの一つで、山本本家という老舗の酒蔵が製造しています。[]
タイトルとURLをコピーしました