この記事には、アフィリエイトリンクが含まれています。

『2025年』美栄橋駅の名店!居酒屋「むとう」でモヤっとしました。

居酒屋むとう外観 おとなの外食
スポンサーリンク
スポンサーリンク

2025年3月某日、『エスティネートホテル那覇』から徒歩1分のところにある、美栄橋駅で有名な居酒屋『むとう』さんに行ってきました。クチコミどおりのお店なのか実際に食べてきました。

むとう(くいもの市場 夢島)

飲食店が立ち並ぶ一角にお店があります。全席喫煙可なのでタバコが苦手な方は、厳しいかもしれません。

店名:むとう
住所:沖縄県那覇市松山2丁目6−1
電話:098-863-4808(予約可)
営業日:月曜~土曜 16:00~23:00
定休日:日曜、隔週水曜(営業時間・定休日は変更となる場合がありますので、来店前に店舗に確認してください。)
アクセス:美栄橋駅から徒歩8分

スポンサーリンク

外観

21:30ごろに入店しました。外にもテーブル席があり賑やかです。

居酒屋むとう外観

入口にはアルパカ1がいますw

居酒屋むとう入口
スポンサーリンク
スポンサーリンク

店内

テレビがあり、ユニフォームが飾ってあるなど、わちゃわちゃ系です。

居酒屋むとう店内

お座敷の壁には、サイン色紙やメニュー表が隙間がないほどに飾ってありました。

居酒屋むとうの壁

運良く、窓側4人席の座敷テーブルに通してもらえました。たぶんこの席が1番良い席です。掘りごたつではないので、姿勢によっては足が痺れます。

居酒屋むとう座敷テーブル

カウンターのテーブルは狭めでした。

メニュー

ドリンクメニュー

お値段は良心的です。

居酒屋むとうドリンクメニュー

メニューに以下のことが書いてありました。これ覚えておいてください。このあとモヤっとしたことが起きますw

メニューはすべて税込み価格です。※黒板と紙メニューは税抜き価格です。

居酒屋むとうドリンクメニュー

フードメニュー

紙メニュー

紙メニュー

むとうのパンメニュー

パンでメニュー!クチコミで「絶対食べるべき」と書いてあったので、1番の王道を注文することに。

むとうのパンメニュー

黒板メニュー

黒板にぎっしりの文字が!これ全部フードメニューのようで種類が凄いです。

黒板メニュー
タブレット

しばらくして店員さんが目が悪い人用に、黒板メニューを撮影したタブレットを持って来てくれました。黒板メニューを拡大スワイプ2して見ることもできました。

黒板メニュー(タブレット)

調味料

東南アジアでご飯を食べたことがある方は、気にならないと思います。可愛い妖精(虫)もご愛敬です。

調味料

注文したもの

【シークワーサーサワー】と【梅酒の炭酸割】(各490円税込)
変わったコップですがプラスチックなので冷たくないですw 大きい氷が入っているため量は値段に比べて少ないかな。(*´з`)

シークワーサーサワーと梅酒ソーダ割

1番人気【鮪ミックスぶつ】(1,650円税込)
大とろ・中とろ・赤身のぶつ盛り合わせです。海苔のアクセントも良し、ぶつの下にはもずくもありました。ドライアイスの演出があり、より美味しく感じました。

鮪ミックスぶつ

1番の王道【塩パンで玉子サンド】(935円税込)
ボリューム満点です。ふわっふわで塩じょっぱいパンに、たっぷり卵が良く合います。 人気の理由が良くわかりました。

塩パンの玉子サンド

沖縄は食べきれなかった食べ物は、持ち帰り可能なお店が多いようですが、こちらは持ち帰り不可!とのことで、無理やり完食しました。

食後のサービス?

クチコミによると、”最後にソバかソフトクリームが付く”ようなのでソワソワしながら、お会計したいことを伝えると、店員さんに『ソバかアイスが付きますがどうしますか?』と言われました。お!やった!ということでお腹パンパンなのにソフトクリームにしました。

居酒屋むとうのソフトクリーム

ソフトクリームの上にトッピングがかかっていて可愛いです。彼は「美味しい!」とパクパク食べていましたが、私は温い生クリームを食べている触感で、アイスを食べている感じがしませんでした。他の方のクチコミを見るとソバのパターンは「カップ沖縄そば」のようです。

お会計

こちらのお店は、レシートがでません。手書きの金額の紙を渡されて支払います。クレジットカードが使えました。2品+2杯で4,150円でした。お釣りと合わせて『不二家ポップキャンディー3』がもらえました。

モヤっと

クチコミで低評価投稿されている方と同じことが起こりました。思っていた金額より500円ぐらいお高い。かさ増ししなくて美味しいお店なのに。最後に出されたアイス分なのか?席料?またいつか行ったときに再度、確認してみようと思います (*’▽’)

まとめ

すごく安くはありませんが、フードメニューがとても豊富なので、何を食べようか悩むのが楽しいと思います。今回ハシゴ飲みだったため、2品しか食べられませんでしたが、どちらも美味しいかったです!ただとても混雑しているお店なので、事前予約または遅い時間に立ち寄るのが良いかと思います。昔ながらの昭和スタイルの席、全席喫煙可なので、ザ・昭和!を味わってみたい方は、ぜひ一度訪問してみてください。

  1. 南米アンデス山脈地域のペルーに多く生息しているラクダ科の動物[]
  2. スワイプとは、タッチパネルなどの画面に指を置いて、任意の方向に滑らせる操作です。[]
  3. 不二家ポップキャンディは、グレープ、オレンジ、ストロベリー、メロンなどのフレーバーが楽しめる棒付きキャンディです。[]
タイトルとURLをコピーしました