2025年4月7日にオープン!『ちいかわ焼き 横浜ワールドポーターズ店』の様子を紹介します。
抽選予約
お店は、事前予約制です。当日券はありません。抽選申込をして当選すると、『ちいかわ焼き』『ちいかわ焼きオリジナルイラストを使用したグッズ』を購入することができます。(抽選申込は来店日の14日前(00:00)から受け付け開始)
抽選予約、公式ページはこちら↓
抽選結果・当選メール
当選者のみに以下のようなメールが届きます。12:15ごろに当選メールが届きました。
件名:【当選】ご予約が確定しました
ちいかわ焼き予約システム
抽選結果のお知らせ
抽選に当選し以下の内容で予約が確定しました。ご来店をおまちしております。
—————————————————————
ご予約内容
抽選結果日の12:10ごろにメールが届いていなかったので、落選したと思い、別の日の予約をしようとしたら、『すでに来店のご予約があるため新たなお申し込みを受け付けることができません。来店日の翌日からお申し込みが可能となります。』とエラーが表示されたので『わぁ!当選してたんだ!』と気づきました。その後、無事に当選メールが届きました (´艸`*)
先着予約
規定人数に満たない、または当選者のキャンセルが出た場合のみ、来店日の5日前から前日まで先着予約となります。
ちいかわ焼き 横浜ワールドポーターズ店

住所:神奈川県横浜市中区新港2丁目2−1横浜ワールドポーターズ 1F 観覧車側ゲート近く(エンタメスイーツゾーン)
営業時間:10:30~21:00
電話:045-307-1039
アクセス:JR桜木町駅から徒歩13分
横浜ワールドポーターズへの行き方
JR桜木町駅から徒歩またはロープウェイがあります。

徒歩
徒歩13分ほどです。

今は桜が満開で、花見をしている方がいました。

エスカレーターで上った先が、ワールドポーターズ入口です。

YOKOHAMA AIR CABIN 桜木町駅
JR桜木町駅(バスロータリー前の乗り場)から運河パーク駅(横浜ワールドポーターズ前)まで行けるロープウェイがあります。 片道:1,000円 往復:1,800円でお高めですが、5分ほどで着き楽ちんです。1台に8人ほど乗れるのですが、2人でも1台で運行してくれます。1度は思い出として乗ってみるのも良いかと思います。JR桜木町駅東口を出てすぐ左に乗り場があります。

見た目は低そうですが、実際に乗ってみると意外と高さがあります。

みなとみらいの景色が楽しめます。

ちいかわ焼き外観
1階の一番左(ガーデンゲート)に、ちいかわ焼き店舗があります。

スイーツアベニューに『ちいかわ焼き』店舗があります。

えんじ色1を基調とした外装で、落ち着いたデザインです。

暖簾も和テイストです。

ちいかわ焼きの映像も流れています。

調理場はガラス張りで、作っている所を見ることができます。店員さんが多いですw

ちいかわ(小倉あん)焼き

生地にゅる~

うさぎ(チーズ)焼きが可愛い♡

ハチワレ(クリーム)焼き

グッズ・ちいかわ焼きメニュー
ちいかわ焼きグッズ一覧・ちいかわ焼きメニューの看板がありました。

テレビ画面にもメニューが表示されています。

入店方法
入店時間になったら、以下の看板の前で待ちます。想像よりかなり空いていました。近隣の店舗に迷惑がかからないように、かなりの人数制限をしているのだと思います。

店員さんに当選メールと身分証明書を提示し確認が取れると、グッズ一覧の用紙とボールペンを受取ります。購入商品に印をつけて会計時に渡します。

レジ・会計
レジに並んでる様子です。奥にいる店員さんのところが会計場所です。

ショーケースに入っている見本グッズを見ながら並びます。グッズは会計が終わるまで、手に取ってみることはできません。

ランチョンマットは思っていたより、大きいです。

マスコットはどれも可愛いですね。

ちいかわ焼きAセット・Bセット(各1,050円)

ちいかわ焼きCセット(2,100円)

レジは3台ありました。レジでちいかわ焼きの注文とグッズ一覧の用紙を渡します。列に並んでから会計するまでは、5分ぐらいでした。サクッと買い物ができたことにビックリです!( ゚Д゚)

ショッパー2(大)は、50円でした。

レジ待ち1時間30分の『ちいかわもぐもぐ本舗 川越店』地獄の記事はこちら↓
購入した!ちいかわ焼き
ふわふわの生地に、あんやクリームがたっぷりです。店内でちいかわ型に焼き上げた「ちいかわ焼き」です。1個でボリュームがあります。
【Cセット(6個入り)2,100円】を買いました。6種すべてが入っています。

パッケージも可愛いです。

箱を開けるとこんな感じです。

食べるのが勿体ないくらい可愛いです。ちいかわがちょっと小さく見えますね。(左下のハチワレは、倒れて箱にくっついていたため、色黒ハチワレになりましたw)

【ハチワレ:クリーム】
くりこ庵の定番クリームたい焼きと同じ味です。美味しい!

【ちいかわ:小倉あん】
甘さ控えめのあんこでした。

【うさぎ:チョコレート】
6種の中で一番甘いかも。

【ハチワレ:ごまあん】
ごまの風味とほんのり甘いあんことの相性がGOOD!

【ちいかわ:いもあん】
金時芋の甘~いお芋の味です。

【うさぎ:チーズ】
クリームチーズが入っています。

ちいかわ焼きの購入が難しい方は、同じ販売元の横浜駅西口歩いてすぐの『くりこ庵のたい焼き』を食べてみて!記事はこちら↓
購入した!ちいかわ焼き グッズ
初日なので、すべてのグッズが揃っていました。購入はお一人様、各商品につき各1点までです。
【ちいかわ焼きランチョンマット】1,320円

【ちいかわ焼きマスコット(うさぎ)】1,650円

【ちいかわ焼き鈴付きキーホルダー(うさぎ)】880円

【ちいかわ焼きガーゼハンドタオル(焼きのみんな)】825円

ノベルティ
ちいかわぽけっとカードがもらえました。モモンガとカニちゃんでした。(*´▽`*)

まとめ
販売が『株式会社くりこ』さんなので、味は保証付き!とても美味しいです。ちいかわ焼きオリジナルイラストを使用したグッズも可愛いくて、ついつい買ってしまいました。グッズはレジで手渡しになるので、レジに並んでいる間は、混雑することなくスムーズに会計まで出来るところがとても良かったです。『ちいかわもぐもぐ本舗』と比べると夜遅くまで営業していますので、ぜひ予約をして訪れてみてください。ちいかわファンにはたまらない店舗でした~。
他にも、ちいかわ関連の記事を書いています。ぜひこちらもお読みください。
ちいかわ