この記事には、アフィリエイトリンクが含まれています。

『2025年』ベトナム・ホーチミンで「ちいかわ」を探してきました!

MINISO(店内) ベトナム旅行体験
スポンサーリンク
スポンサーリンク

2025年10月、ベトナム・ホーチミンで「ちいかわグッズ」を求めて、MINISO(メイソウ)巡りをしてきました。

MINISO(メイソウ)

MINISO(メイソウ)は、中国発祥の生活雑貨ブランドです。ローマ字読みの”ミニソー”の方がしっくりくるかもしれません。ロゴは。。。UNIQLOとDAISOに似てます。

MINISOロゴ

ビンコムセンター内

2025年10月時点、ビンコムセンター内には『MINISO』はありません。似たような雑貨屋で「ちいかわ」を探し回りましたが、見つかりませんでした。(ノД`)

ビンコムセンター

Miniso

宿泊した『エドヤホテル ベンタイン』から徒歩4分ほどで行ける『MINISO』です。こちらのロゴ、やはり日本ブランドにそっくりだと思いませんか?(;^ω^)

MINISO外観

ここにも「ちいかわ」はありませんでした。(;´・ω・) どうやら、私と同じ質問をする客が多いようで、優しい店員さんにグーグルマップで「ちいかわ」グッズを扱っている他店舗を、教えていただきました。

Cua Hang Miniso

こちらの店舗に「ちいかわ」グッズありました~!ヽ(^o^)丿

Cua Hang Miniso外観

が~ん!「うさぎ」ぬいぐるみは、売り切れでしたわ。(´;ω;`)ウゥゥ

Cua Hang Miniso(ちいかわ)

キーホルダーはありましたが、お目当ての商品ではなかったのでスルー。

Cua Hang Miniso(ちいかわ)

帰国する最終日(1週間後)に再訪しましたが、うさぎの再入荷はなし。左上にあったうさぎのカゴが売れていました。( ノД`)シクシク…

Cua Hang Miniso(ちいかわ)

2階にもぬいぐるみがありましたが、うさぎだけ売切れです。Σ(゚д゚lll)ガーン

Cua Hang Miniso(ちいかわ)

こちらの店舗は、サンリオの可愛いフィギアがたくさん並んでいて、見ているだけで楽しかったです♡

Cua Hang Miniso(サンリオ)

店員さんに別の店舗にないか聞いても「わからない」と言われたので、”ちいうさ1”をまだ諦められない私は、別の店舗にも行って実際に探してみることにしました!

Miniso Vietnam

Miniso Vietnam外観

くまなく探しましたが、この店舗に「ちいかわ」はありませんでした。(;´・ω・) 店員さんに「ちいかわ(うさぎ)」を見せて、在庫ない?と聞いたら、グーグルマップで別の店舗(Cua Hang Miniso)を教えてもらえました。もう行ったわ。そこw

Miniso Vietnam(店内)

まとめ

ベトナム・ホーチミンには、『MINISO』が複数店舗あるため、どの店舗にも「ちいかわ」グッズがあると思ってウキウキでしたが、取り扱っていたのは、まさかの1店舗『Cua Hang Miniso』だけでした。そして推しのうさぎのぬいぐるみは、売り切れでした。うさぎを収納するために、大きめのスーツケースを日本から持ってきたのになぁ。(*´з`) ホーチミンで「ちいかわ」グッズを購入したい方は、ホーチミンなら『Cua Hang Miniso』に行ってくださいね!訪問した時に、アナタ推しのグッズがありますように♡

  1. 「ちいうさ」とは、人気キャラクター「ちいかわ」に登場するキャラクター「うさぎ」を指す愛称(略称)です。[]
タイトルとURLをコピーしました